インド¶
インストール¶
以下のモジュールを インストール して、インドローカライゼーションの全ての機能を手に入れて下さい:
名称 |
技術名 |
説明 |
---|---|---|
インド - 会計 |
|
デフォルト 会計ローカライゼーションパッケージ |
インド電子請求 |
|
|
インド E-waybill |
|
|
Indian E-waybill Stock |
|
|
インド - GSTR インド 電子申告 |
|
|
インド - 会計レポート |
|

電子請求書システム¶
Odooは インド物品サービス税 (GST)電子請求システム の要件に準拠しています。
セットアップ¶
NIC電子請求登録¶
API認証情報 を取得するために NIC 電子請求ポータルに登録する必要があります。これらの認証情報は Odoo会計アプリ の設定に必要です。
ログイン をクリックし、ユーザ名`と:guilabel:`パスワード を入力して、`NIC電子請求ポータル<https://einvoice1.gst.gov.in/>`_ にログインします;
注釈
すでにNICポータルに登録されている場合は、同じログイン情報を使用できます。
ダッシュボードから
に進みます;その後、登録した携帯電話番号に OTP コードが届きます。OTPコードを入力し、OTPを検証 をクリックして下さい;
APIインターフェースに GSP経由 を選択し、GSPとして Tera Software Limited を設定し、API用の ユーザ名 と パスワード を入力します。入力が完了したら、 送信 をクリックします。
Odooでの設定¶
Odooで電子請求書サービスを有効にするには、 ユーザ名 と パスワード を入力します。
に進み、APIに設定した
仕訳帳¶
NIC電子請求書ポータルに電子請求書を自動的に送信するには、まず*販売*仕訳帳を設定する必要があります。 詳細設定 タブの 電子データ交換 の下にある 電子請求(IN) を有効にして保存します。
にアクセスして*販売*仕訳帳を開き、ワークフロー¶
請求書検証¶
顧客請求書が検証済になると、上部に確認メッセージが表示されます。検証済の請求書のJSON署名ファイルは、しばらくするとOdooが自動的にNIC電子請求ポータルにアップロードします。顧客請求書をすぐに処理したい場合は、今すぐ処理 をクリックして下さい。

注釈
JSON署名ファイルはチャターの添付ファイルにあります。
ドキュメントの EDI ステータスは EDIドキュメント タブまたは顧客請求書の 電子請求 フィールドで確認できます。
請求書PDFレポート¶
検証済の請求書が送信されると、請求書PDFレポートを印刷することができます。レポートには IRN、Ack. No (確認番号)、 :guilabel:`Ack. Date`(確認日)、QRコード。これらは顧客請求書が検証済のドキュメントであることを証明するものです。

電子請求取消¶
顧客請求書を取消したい場合は、請求書の その他情報 タブに行き、 取消理由 と 取消コメント フィールドを入力して下さい。そして EDI 取消要求 をクリックします。電子請求 フィールドのステータスが 取消 に変わります。
重要
これにより、 電子請求書 と E-Way bill の両方が取消されます。

注釈
顧客請求書を処理する前に取消を中止したい場合は、 EDI取消を中止 をクリックして下さい。
顧客請求書の取消を申請すると、Odooは自動的にJSON署名ファイルをNIC電子請求ポータルに送信します。顧客請求書をすぐに処理したい場合は、今すぐ処理 をクリックして下さい。
GST電子請求検証¶
顧客請求書を提出した後、GST電子請求システムのウェブサイトから顧客請求書に署名されているかどうかを確認することができます。
添付ファイルからJSONファイルをダウンロードして下さい。関連する顧客請求書のチャターにあります;
NIC電子請求ポータル を開き、 に移動します;
JSONファイルを選択し、送信します;
ファイルが署名されると、確認メッセージが表示されます。
E-Way bill¶
セットアップ¶
Odooは インド商品およびサービス税 (GST) E-waybillシステム の要件に準拠しています。
NIC E-Way billでのAPI登録¶
API認証情報 を作成するには、 NIC 電子請求書ポータルに登録する必要があります。これらの認証情報は Odoo会計アプリ の設定に必要です。
ログイン をクリックし、ユーザ名 と:guilabel:
パスワード
を入力して`NIC E-Way仕入先請求書ポータル<https://ewaybillgst.gov.in/>`_ にログインします;ダッシュボードから
に進みます;OTPを送信 をクリックします。登録した携帯電話番号にコードが届いたら、それを入力して OTPを検証 をクリックします;
Tera Software Limited が登録済のGSP/ERPリストにあるかどうかを確認します。登録されている場合は、NICポータルへのログインに使用したユーザ名とパスワードを使用します。そうでない場合は、次の手順に従って下さい;
追加/新規 を選択し、GSP名として Tera Software Limited を選択し、API用の ユーザ名 と パスワード を作成し、 追加 をクリックします。
Odooでの設定¶
E-Way billサービスを設定するには、 ユーザ名 と パスワード を入力して下さい。
に進み、
ワークフロー¶
E-Way billを送信¶
To send an E-Way bill, confirm the customer invoice/vendor bill and click Send E-Way bill.

請求書検証¶
Once an invoice/bill has been issued and sent via Send E-Way bill, a confirmation message is displayed.

注釈
JSON署名ファイルはチャターの添付ファイルにあります。
Odoo automatically uploads the JSON-signed file to the government portal after some time. Click Process now if you want to process the invoice/bill immediately.
請求書PDFレポート¶
E-Way billを提出すると、顧客請求書PDFレポートを印刷することができます。レポートには**E-Way bill番号**と**E-Way bill 有効期限日付**が含まれます。

E-Way bill取消¶
If you want to cancel an E-Way bill, go to the E-Way bill tab of the related invoice/bill and fill out the Cancel reason and Cancel remarks fields. Then, click Request EDI Cancellation.
重要
これにより、電子顧客請求書 (該当する場合)と E-Way bill の両方が取消されます。

注釈
顧客請求書を処理する前に取消を中止したい場合は、EDI取消を中止 をクリックして下さい。
E-Way billの取消を申請すると、Odooは自動的にJSON署名ファイルを政府ポータルに送信します。顧客請求書をすぐに処理したい場合は、今すぐ処理 をクリックします。
E-waybill creation from receipts and delivery orders¶
注釈
Make sure the E-Way bill Stock module is installed and the E-Way bill setup is complete.
To create E-Way bills from receipts and deliveries in the Inventory app, follow these steps:
Go to
or and select an existing delivery order/receipt or create a new one.Click Create E-waybill/Challan.
注釈
To create an E-way bill:
A delivery order must be in the Done state (i.e., validated)
A receipt must have the Ready or Done state.
Click Generate e-Waybill to validate the E-Way bill and send it to the NIC E-Way bill portal.
ちなみに
To use the E-Way bill as a challan for goods deliveries without sending it to the NIC E-Waybill portal, click Use as Challan.
To print the E-waybill or the challan, click the (gear) icon and select Ewaybill / Delivery Challan.
インドGST申告¶
APIアクセスを有効にする¶
OdooでGST申告を行うには、まずGSTポータルでAPIアクセスを有効にする必要があります。
ユーザ名 と:guilabel:
パスワード
を入力して`GSTポータル<https://services.gst.gov.in/services/login>`_にログインし、プロフィールメニュー の 自分のプロフィール にアクセスして下さい;APIアクセス管理 を選択し、APIアクセスを有効にするために はい をクリックします;
注釈
It is recommended to set the Duration to 30 days to avoid the need for frequent token reauthentication.
そうすると 期間 ドロップダウンメニューが表示されます。お好みの 期間 を選択し、確認 をクリックします。
OdooでのインドGSTサービス¶
GSTポータルで APIアクセス を有効にすると、Odooで インドGSTサービス を設定することができます。
GST ユーザ名 を入力します。guilabel:OTPを送信
をクリックしてコードを入力し、最後に:guilabel:検証
をクリックします。
GST申告記入¶
インドGSTサービス が設定されると、GST申告を行うことができます。 に移動し、GST 申告期間 が存在しない場合は新規作成します。GST申告はOdooでは 3つのステップ で行います:
注釈
納税申告期間 はユーザのニーズに応じて<../accounting/reporting/tax_returns>` に設定することができます。
GSTR-1を送信する¶
ユーザは、GSTポータル にアップロードする前に、 GSTR-1 レポートを GSTR-1レポート をクリックして確認することができます;
ユーザは、生成 をクリックすることで、スプレッドシートビュー で GSTR-1 に提出する詳細を取得することもできます;
GSTR-1 レポートが正しければ、それを GSTポータル に送信するために GSTNへプッシュ をクリックします。GSTR-1 レポートのステータスが 送信 に変わります;
数秒後、GSTR-1 レポートのステータスが ステータス待機 に変わります。これは、GSTR-1 レポートが GSTポータル に送信され、 GSTポータル で検証中であることを意味します;
さらに数秒後、ステータスが 送信 または 顧客請求書エラー に変わります。ステータスが 顧客請求書エラー の場合は、GSTポータル で検証済の請求書の一部が正しく記入されていないことを示しています;
GSTR-1 の状態が:guilabel:
送信済
の場合、GSTR-1 レポートは GSTポータル に提出する準備ができていることを意味します。GSTR-1 の状態が 顧客請求書エラー の場合、顧客請求書にエラーがないか ログメモ で確認することができます。問題が解決されると、ユーザは GSTNへプッシュ をクリックして、GSTポータル でファイルを再送信することができます。
GSTポータル で GSTR-1 レポートを提出した後、提出済としてマーク をクリックして下さい。報告書のステータスが Odoo の 提出済 に変わります。
GSTR-2B受信¶
ユーザは GSTポータル から GSTR-2Bレポート を取得することができます。これにより、GSTR-2B レポートとOdooの仕入先請求書が自動的に消込されます;
GSTR-2B概要を取得 をクリックすると、GSTR-2B 概要が取得されます。数秒後、レポートのステータスが 受信待ち に変わります。これはOdooが GSTポータル から GSTR-2B レポートを受信しようとしていることを意味します;
さらに、数秒後、GSTR-2B のステータスが 処理中 に変わります。これはOdooが GSTR-2B レポートと仕入先請求書を消込していることを意味します;
それが完了すると、GSTR-2B レポートのステータスは 一致 または 部分一致 のいずれかに変わります;
ステータスが 照合済 の場合:
ステータスが 一部照合済 の場合、消込済顧客請求書を見る をクリックして仕入先請求書を変更することができます。それが完了したら、 再照合 をクリックします。
GSTR-3レポート¶
GSTR-3 レポートは、販売 と 購買 の月次概要です。このレポートは GSTR-1 と GSTR-2 から情報を抽出して自動生成されます。
ユーザは、GSTR-3レポート をクリックすることで、GSTR-3 レポートを GSTポータル で利用可能な GSTR-3 レポートと比較し、一致するかどうかを確認することができます;
ユーザが GSTR-3 レポートを検証した後、GSTポータル で税額納付を完了します。税額納付が完了したら、決算仕訳 をクリックしてレポートを 終了 することができます。
決算仕訳 に、GSTポータル でChallanを使用して支払った税額を追加し、 記帳 をクリックして 決算仕訳 を記帳します;
記帳済になると、GSTR-3 レポートのステータスは 提出済 に変わります。
税レポート¶
GSTR-1レポート¶
GSTR-1 レポートはセクションに分かれています。各セクションの 基本 金額、 CGST、 SGST、 IGST、 CESS が表示されます。
GSTR-3レポート¶
GSTR-3 レポートは異なるセクションを含みます:
リバースチャージ が適用される対内・対外供給の詳細;
対象 ITC;
非課税、無税、非GST* 対内供給の値;
未登録 者への州間供給の詳細。