スペイン

設定

🇪🇸 スペイン 会計ローカリゼーションパッケージ をインストールして、スペイン語ローカライズのデフォルトの会計機能を全て入手して下さい。

3つの**スペイン語**ローカライゼーションが存在し、それぞれ独自の**PGCE**勘定科目表が設定済みです:

  • スペイン - SMEs (2008);

  • スペイン - Complete (2008);

  • スペイン - 非営利団体 (2008)

使用するものを選択するには、 会計 ‣ 設定 ‣ 管理設定 に行き、 会計ローカライゼーション セクションでパッケージを選択して下さい。

警告

You can only change the accounting package as long as you have not created any accounting entry.

勘定科目表

You can reach the Chart of Accounts by going to Accounting ‣ Configuration ‣ Accounting: Chart of Accounts.

ちなみに

新しいOdooオンラインデータベースを作成すると、 スペイン - SMEs (2008) がデフォルトでインストールされます。

Default Spain-specific taxes are created automatically when the Spanish - Accounting (PGCE 2008) (l10n_es) module is installed, and tax reports are available when installing the module Spain - Accounting (PGCE 2008) (l10n_es_reports). Each tax impacts the Spain-specific tax reports (Modelo), available by going to Accounting ‣ Reporting ‣ Statements Reports: Tax Report.

レポート

スペイン特有の申告レポートのリストはこちら:

  • 貸借対照表;

  • 損益;

  • EC販売リスト;

  • 税レポート (Modelo 111);

  • 税レポート (Modelo 115);

  • 税レポート (Modelo 130);

  • 税レポート (Modelo 303);

  • 税レポート (Modelo 347);

  • 税レポート (Modelo 349);

  • 税レポート (Modelo 390)。

レポート上で **本**アイコンをクリックし、そのスペイン特有バージョン: :guilabel:`(ES)`を選択することでスペイン特有の税レポートにアクセスできます。

スペイン特有税レポート。

Modelo 130

パーセンテージを変更する

I セクション下のボックス [04] および/または II section下のボックス [09] のパーセンテージ計算を変えたい場合:

  1. 開発者モード を有効化し、会計 ‣ レポーティング ‣ 税レポート に行き、レポート 税レポート (Modelo 130) を選択します。

  2. レポート: 税レポート (Mod 130) (ES) の右にある (cogs) アイコンをクリックします。

  3. 変更したいボックスをクリックし、ポップアップウィンドウで パーセンテージ 行をクリックします。新しいポップアップウィンドウで、計算式 フィールドの値を適用したいパーセンテージに変更します。他のボックスも変更する場合は、この操作を繰返します。

農業活動のレポート

II セクション ([08] から [11] のボックス) に任意の金額を入力したい場合は、対応する連絡先の 産業農業 に変更する必要があります。

  1. 連絡先フォーム (例えば 会計 ‣ 顧客 ‣ 顧客 or 会計 ‣ 仕入先 ‣ 仕入先) に行き、連絡先を選択します。

  2. 販売 & 購買 タブで、産業 フィールドを 農業 に設定します。

農業 産業の連絡先全てに対して、この操作を繰返します。

Veri*Factu

注釈

Producers of Veri*Factu billing systems must self-certify their compliance with the regulations. Download Odoo's "declaración responsable"

Veri*Factu is an e-Invoicing system used by the Spanish Tax Agency. It is mandatory for most taxpayers in Spain, except for those who use the SII system or are under a regional tax regime (i.e., TicketBai).

Odoo allows invoices and Point of Sale orders to be automatically sent to the tax authorities.

設定

To enable Veri*Factu, follow these steps:

  1. Open the Settings app to make sure your company's Country and Tax ID are correctly set in the Companies section.

  2. Install the Spain - Veri*Factu (l10n_es_edi_verifactu) module.

  3. Go to Accounting ‣ Configuration ‣ Settings, scroll to the Veri*Factu section, check the Enable Veri*Factu option, and click Manage certificates to add a certificate.

  4. In the Certificates for Veri*Factu list view, click New.

  5. Click Upload your file, then select a certificate file and enter the Password needed to open the certificate (if there is one).

注釈

  • At least one certificate has to be uploaded.

  • By default Veri*Factu is in testing mode. The data is sent to test servers and is not considered official. When official data can be sent to the production servers, go to the Veri*Factu section in the Settings and disable Test Environment.

請求書

Once an invoice is confirmed, it can be sent. In the Send window, the Veri*Factu option is available if Veri*Factu has been enabled.

Click Send to generate a JSON file containing the invoice details. This file is stored as a Veri*Factu document. In the Veri*Factu tab, all corresponding documents are listed by their creation date and current status.

ちなみに

To download a JSON file, click on its document in the Veri*Factu tab. Then, in the Open: Veri*Factu Documents window, click the link in the JSON field.

注釈

  • The document should be sent to the AEAT immediately. However, it may be delayed due to mandatory waiting periods between submissions required by the AEAT. In such cases, the document is automatically sent the next time a scheduled action runs.

  • A Veri*Factu QR code appears on the invoice PDF. Scan this code to verify that the invoice has been received and recognized by the AEAT.

Point of sale orders

Once an order has been paid, a JSON file containing the order details is generated. This file is stored as a Veri*Factu document.

Go to Point of Sale ‣ Orders ‣ Orders. In the Orders list view, select the relevant order. In the Veri*Factu tab, all the corresponding documents are listed by their creation date and current status.

ちなみに

To download a JSON file, click on its document in the Veri*Factu tab. Then, in the Open: Veri*Factu Documents window, click the link in the JSON field.

注釈

  • The document should be sent to the AEAT immediately. However, it may be delayed due to mandatory waiting periods between submissions required by the AEAT. In such cases, the document is automatically sent the next time a scheduled action runs.

If an invoice is generated for an order during the payment process, the Veri*Factu document is created and sent for the invoice instead.

注釈

A Veri*Factu QR code appears on the order receipt, even if an invoice is created for the order. Scan this code to verify that the invoice has been received and recognized by the AEAT

TicketBAI

Ticket BAI または TBAI はバスク政府および3つの州議会 (Álava, Biscay, and Gipuzkoa)で使用されている請求システムです。

Odooは バスク自治州**の全3地域用に **TicketBAI (TBAI) 電子請求フォーマットをサポートしています。**TicketBAI**を有効化するには、 会社 セクションで会社の および 登録番号 を :menuselection:`管理設定 --> 一般設定`で設定します。

それから、モジュール スペイン -TicketBAI (l10n_es_edi_TBAI)`を :ref:`設定 <general/install>`し、 :menuselection:`会計 --> 設定 --> 管理設定`に行き、 **地域**を :guilabel:`スペインローカライゼーション セクションの TBAI用税務局 フィールドで選択します。

地域を選択したら、 :guilabel:`証明書を管理 (SII/TicketBAI)`をクリックし、 :guilabel:`新規`をクリックして証明書をアップロードし、税務局から提供されるパスワードを入力します。

警告

証明書をテストする場合は、管理設定 アプリの 会計 にある スペインローカライゼーション セクションの テストモード を有効にして下さい。

ユースケース

 :doc`請求書が作成され<../../finance/accounting/customer_invoices>`、確認されると、TicketBAIの**バナー**が上部に表示されます。

一度送信された顧客請求書上部にTicketBAIのバナーを掲載します。

OdooはTicketBAIを通じて**24時間**ごとに自動的に顧客請求書を送信します。ただし、:guilabel:`今すぐ処理`をクリックするとすぐに顧客請求書を送信することができます。

請求書が**送信**されると、フィールド 電子請求書 のステータスが 送信 に変わり、XMLファイルが**チャター**に表示されます。guilabel:`EDIドキュメント`タブでは、請求書に関連する他の生成されたドキュメントのトレーサビリティを確認することができます(例えば、請求書が**SII**でも送信されるべき場合は、ここに表示されます)。

注釈

TBAI **QRコード**が顧客請求書PDFに表示されます。

顧客請求書上のTicketBAIのQRコード

FACe

FACe は、スペインの行政機関が電子請求書を送信するために使用する電子請求書プラットフォームです。

Before configuring the FACe system, install the Spain - Facturae EDI (l10n_es_edi_facturae) module and other Facturae EDI-related modules.

FACeを有効にするには、 設定 ‣ 一般設定`に進み、 :guilabel:`会社`セクションの :guilabel:`情報をアップデート`をクリックし、 :guilabel:`国登録番号 を設定します。次に、 明細を追加 をクリックして Facturae署名証明書 を追加し、税務署から提供された証明書をアップロードして、提供されたパスワードを入力します。

ユースケース

請求書を 作成して 確認し、 送信 & 印刷`をクリックします。必ず :guilabel:`Facturae ediファイル が有効化されていることを確認し、 送信 & 印刷 を再度クリックして下さい。請求書が送付されると、 生成済のXMLファイルを**チャター**で利用できます。

警告

ファイルは自動的には送信され**ません**。手動で送信する必要があります。

ちなみに

FACe XMLファイルを一括で、`政府ポータル <https://www.facturae.gob.es/formato/Paginas/descarga-aplicacion-escritorio.aspx>`_から送信できます。

管理センター

**FACe**が**管理センター**で機能するには、請求書がセンターに関する特定のデータを含む*必要があります*。

注釈

Make sure to have the Spain - Facturae EDI - Administrative Centers Patch (l10n_es_edi_facturae_adm_centers) module installed.

**管理センター**を追加するには、**取引先**に追加する新しい**連絡先**を作成します。タイプ**として FACeセンター を選択し、その連絡先に1つ以上の**役割*を割当て、 保存 します。通常必要な**3つの**役割は以下のとおりです:

  • Órgano gestor: Receptor (受領者);

  • Unidad tramitadora: Pagador (支払者);

  • Oficina contable: Fiscal (会計)。

行政機関用連絡先フォーム。

ちなみに

  • 管理センターが役割ごとに異なる コード を必要とする場合、役割ごとに異なるセンターを作成する必要があります。

  • **管理センター**を持つ取引先を使用して電子請求書を作成した場合、**全ての**管理センターが請求書に含まれます。

  • 1人の連絡先に複数の役割を追加することも、複数の連絡先にそれぞれ異なる役割を追加することもできます。