連絡先

Contacts are created in the Contacts application for customers the company does business with through Odoo. A contact record is a repository of vital business information, facilitating communication and business transactions.

連絡先フォーム

To create a new contact, navigate to the Contacts app, and click New. A new form appears where various contact information can be added.

連絡先タイプ

Odoo supports both Person and Company contacts. Select the appropriate type for the new contact. Fill in the name of the Person or Company. This is how the name appears throughout the database. This field is mandatory.

ちなみに

Person contacts can be linked to a Company contact. After selecting Person, the Company field becomes visible.

In the (envelope) field, enter the email address with the domain. In the (phone) field enter the phone number with the appropriate country code. Next, enter the Address of the Company or Person.

追加フィールド

その他の詳細は、初期フォームに記載されています。以下フィールドが利用可能です:

  • Job Position: list the job position of the Person (only available on Person).

  • Tax ID: the identification number used for tax and accounting purposes.

  • Partner Level: select the designated partner level for this contact from the drop-down menu.

  • ウェブサイト: http または https で始まるウェブサイトのアドレスを入力して下さい。

  • Language: enter the language used by the contact. All of the emails and documents sent to this contact are then translated to the selected language.

  • タグ: あらかじめ設定されているタグを入力するには、フィールドに入力するか、ドロップダウンメニューをクリックして選択します。新しいタグを作成するには、フィールドに新しいタグを入力し、ドロップダウンメニューから 作成 をクリックします。

Contacts tab

On the Contacts tab, contacts can be added that are associated with a Company and related addresses. For example, a specific contact person for the company can be listed here.

Multiple addresses can be added on both Person and Company contacts. To do so, click Add Contact in the Contacts tab. Doing so reveals a Create Contact pop-up form, in which additional addresses can be configured.

連絡先フォームに連絡先/住所を追加します。

On the Create Contact pop-up form, select one of the following options:

  • 連絡先: 既存の連絡先フォームに他の連絡先を追加します。

  • Invoice: adds a specific invoice address to the existing contact form.

  • Delivery: adds a specific delivery address to the existing contact form.

  • Other: adds an alternate address to the existing contact form.

連絡先フォームに新しい連絡先/アドレスを作成します。

オプションを選択したら、指定した住所タイプに使用する連絡先情報を入力します。

連絡先名住所Eメール電話番号 および/または 携帯電話番号 を以下に追加して下さい。

Set the Job Position, which appears if the Contact address type has been selected. This is similar to the Person contact.

メモを追加するには、 メモ の隣にあるテキストフィールドをクリックし、顧客や連絡先に該当する内容を記入して下さい。

そして 保存して閉じる をクリックしてアドレスを保存し、 連絡先を作成 ウィンドウを閉じます。または 保存して新規 をクリックしてアドレスを保存し、すぐに別の住所を入力します。

販売と購買タブ

次に、販売と購買 タブです。これは、販売購買または POS アプリケーションがインストールされている場合にのみ表示されます。

販売と購買 タブで 会計ポジション を設定することができます。ドロップダウンメニューから 会計ポジション を選択します。

販売セクション

販売 ヘッダーの下にある特定の 販売担当者 を連絡先に割当てます。そのためには、 販売担当者 ドロップダウンフィールドをクリックし、選択します。ユーザの名前を入力し、適切な選択をして、新しい 販売担当者 を作成します。

必要に応じて、特定の 支払条件 や特定の 価格表 を設定することもできます。 支払条件 の隣にあるドロップダウンメニューをクリックし、あらかじめ選択されている 支払条件 のいずれかに変更するか、または 新規作成 します。 価格表 ドロップダウンメニューを選択し、適切な 価格表 を選択します。

配送方法 フィールドをクリックして、ドロップダウンメニューからオプションを選択します。

POSセクション

Under the Point Of Sale heading, enter a Barcode that can be used to identify the contact.

購買セクション

Under the Purchase heading, select how RFQs for this contact should be grouped together:

  • On Order: replenishment needs are grouped together except for MTO

  • Daily: replenishment needs are grouped if the expected arrival is the same day.

  • Weekly: replenishment needs are grouped if the expected arrival is the same week or week day.

  • Always: replenishment needs are always grouped.

Select a default Buyer if the RFQs should always be assigned to the same user.

Specify Payment Terms, 1099 Box information, and a preferred Payment Method here. A Receipt Reminder can be set here, as well. Select a Supplier Currency to be used for purchases from the contact.

Fiscal information

To assign a Fiscal Position to this contact, select it from the drop-down menu.

その他セクション

Under the Misc. heading, enter a Citizen Identification number for Person contacts, or Company ID for Company contacts. Use Reference field to add any additional information for this contact.

If this contact should only be accessible for one company in a multi-company database, select it from the Company field drop-down list. Use the Website drop-down menu to restrict the publishing of this contact to one website (if working on a database with multiple websites).

Select one or more Website Tags to assist in filtering published customers on the /customers website page. Select an Industry for this contact from the drop-down menu. Use the SLA Policies field to assign a Helpdesk SLA policy to this contact.

Inventory section

Under the Inventory heading, use the Customer Location drop-down to select the stock location to be used as a destination when sending goods to this contact. Next, use the Vendor Location drop-down to selection the stock location used as a source when recieving goods from this contact. Finally, use the Subcontractor Location drop-down to idenfy a location used as both a source and destination when sending goods to this contact during a subcontracting process.

会計タブ

会計 タブは、会計 アプリケーションがインストールされると表示されます。ここでユーザは関連する 銀行口座 を追加したり、デフォルトの 会計仕訳 を設定することができます。

Under the Invoice Follow-Ups heading, the Follow-up Status indicates if the contact currently has any overdue payments. To configure Reminders for this contact, use the radio buttons to select either Automatic or Manual reminders, as well as schedule the Next Reminder.

取引先割当タブ

次に 取引先割当 タブです。デフォルトでは ジオロケーション セクションがあり、 パートナー有効化パートナーレビュー 設定などの取引先オプションがあります。これらは**リセラー* モジュールがインストールされている場合 のみ 存在します。

参考

取引先のウェブサイトへの掲載については リセラードキュメント を参照して下さい。

内部メモタブ

会計 タブに続く 内部メモ タブでは、上記の連絡先フォームと同様に、この連絡先フォームにメモを残すことができます。

UBO tab

The UBO (Ultimate Beneficial Owner) tab contains a snapshot of the Holdings information from the Equity app, as well as information for the individual contact, including their Birth Date and Birth Place.

The UBO tab is only present when the Equity app is installed.

To request the information required for the UBO tab, click the Action icon, then select Request UBO Form to send an email to the contact.

スマートボタン

連絡先フォームの上部には、スマートボタン と呼ばれる追加オプションがあります。

ここでOdooは、他のアプリで作成されたこの連絡先に関連する様々なレコードを表示します。Odooはあらゆるアプリの情報を統合しているので、多くのスマートボタンがあります。

Example

例えば、 案件 スマートボタンがあり、CRM アプリからこの顧客に関連する全ての案件にアクセスできます。

ちなみに

対応するアプリケーションがインストールされている場合、関連するスマートボタンが連絡先フォームに自動的に表示されます。

ユーザは ミーティング, 販売, POSオーダ, サブスクリプション, プロジェクトの タスク を見ることができ、さらに スマートボタンをクリックするとドロップダウンメニューから追加オプションを見ることができます。ユーザは、この連絡先に連動している 購買ヘルプデスク タスク、 配送の 納期遵守率請求済 情報、 仕入先請求書取引先元帳 に素早くアクセスすることができます。

この連絡先について、未処理のもの/記録済のものがある場合、配送、ドキュメント、ロイヤリティカードカード、口座引落*もまた*、このようにスマートボタンにリンクされます。

連絡先が取引先の場合、ユーザは ウェブサイトへ スマートボタンをクリックすることで、Odooが構築したウェブサイトの取引先ページにアクセスすることができます。

連絡先をアーカイブする

ユーザがこの連絡先をもう有効としないと判断した場合、レコードをアーカイブすることができます。これを行うには、連絡先フォームの上部にある アクション メニューから アーカイブ をクリックします。

Then, click Archive from the resulting Confirmation pop-up window.

この連絡先が正常にアーカイブされた場合、上部にバナーが表示されているように、メインの連絡先ページには表示されませんが、 アーカイブ済 フィルタで検索することができます。

ちなみに

ユーザが再び連絡を取りたいと思った場合、連絡先のアーカイブを解除することができます。そのためには、アーカイブされた連絡先フォームの上部にある アクション メニューをもう一度クリックし、 アーカイブ解除 をクリックします。そうすると アーカイブ済 バナーが削除され、連絡先が復活します。