注文とチェックアウト

Odoo eコマースでは、注文およびチェックアウトのプロセスを整理するためのさまざまなオプションが用意されています。さまざまな 注文ボタン があり、一部では追加機能にも対応しています。これらのボタンやチェックアウトページは、ウェブサイトエディタを使用してカスタマイズできます。

注文ボタン

Odoo eコマースでは、以下を行って、注文プロセス(オーダ処理)をカスタマイズすることができます:

  • :ref:`カートに追加 <ecommerce/checkout/add-to-cart>`ボタンの動作を変更する

  • オリジナルの カスタマイズ ボタンに入れ替える

  • 今すぐ購入 ボタンを追加する

  • 顧客ポータルに 再注文する ボタンを追加する

「カートに追加」ボタンのオプション

デフォルトの動作

カートに追加`ボタンをクリックした際に実行されるアクションは、以下の手順で設定できます。:menuselection:`ウェブサイト --> 設定 --> 管理設定`に移動し、:guilabel:`ショップ - チェックアウトプロセス セクションまでスクロールダウンして、次のオプションの中から選択します:

  • 商品ページにとどまる: 顧客はそのまま商品ページに留まります。

  • カートに移動: 顧客は直ちにカートページへリダイレクトされます。

  • ユーザに選ばせる(ダイアログ): ダイアログが表示され、 (ご購入手続きに進む) または商品ページにとどまりたい場合は、 (買い物を続ける)のいずれかを選択できます。

注釈

このダイアログボックスは、設定に関係なく常に表示され、該当する場合は オプションプロダクト を提案します。

ボタンのカスタマイズ

:guilabel:`カートに追加`ボタンを:guilabel:`お問い合わせ`ボタンに置き換えることができ、ユーザはデフォルトのお問い合わせフォームにリダイレクトされます。

注釈

プロダクトをカートに追加する機能を無効にするのは、オンラインカタログを公開したいが価格を一般に公開できない(例:カスタム価格や変動価格を提供する)ビジネスでよく使われる手法です。

To display the Contact Us button and a note saying Not Available For Sale , you need to hide your prices on your product page.

プロダクトページのお問合せボタン

注釈

お問い合わせ ボタンのラベルやURL、プロダクトタイトルと説明文の下に表示される 販売不可 のテキストは、編集 モードでプロダクトページを開いた際に変更できます。

追加の「カートに追加」ボタン

任意のウェブサイトページに追加の :guilabel:`カートに追加`ボタンを設置し、特定のプロダクトにリンクさせることができます。

追加するには、ウェブサイトエディタを開き、 カートに追加ボタン のインナーコンテンツビルディングブロックを配置します。配置後にボタンをクリックし、 :guilabel:`カートに追加ボタン`ボタン セクションまでスクロールして、以下の項目を設定します:

  • プロダクト: ボタンにリンクさせるプロダクトを選択します。

  • アクション: ボタンの動作を カートに追加 にするか、今すぐ購入 にするかを選択します。

注釈

  • プロダクトにバリアントがある場合は、特定のバリアントを選択するか、訪問者の選択`のままにしておきます。これにより、顧客はバリアントを選択した後、 :guilabel:`ご購入手続きへ進む または :guilabel:買い物を続ける を選択するよう促されます。

  • デフォルトの カートに追加 ボタンにはこれらのオプションはありませんが、ラベルは変更できます。

ちなみに

編集 モード中は、ページのヘッダーにある (カート) アイコンを表示または非表示にすることもできます。ヘッダーをクリックし、カスタマイズ`タブ内の :guilabel:`空のときに表示`オプションの横にある :icon:`fa-shopping-cart (カート) ボタンをクリックしてください。

今すぐ購入

顧客が直接 ref:注文内容の確認 <ecommerce/checkout/review_order> ステップへ進めるようにするには、追加の 今すぐ購入 ボタンを表示することができます。そのためには、ウェブサイト ‣ 設定 ‣ 管理設定 に移動し、ショップ - チェックアウトプロセス セクション内の 今すぐ購入 機能にチェックを入れてください。

ちなみに

または、編集 モード中に任意のプロダクトページへ移動し、カスタマイズ タブ内の カート オプションの横にある 今すぐ購入 ボタンをクリックすることで、この機能を有効にすることもできます。

「今すぐ購入」ボタン

ポータルから再注文する

顧客は、顧客ポータルから 再注文する ボタンを使用して、以前の販売オーダから商品を再注文することができます。この機能を追加するには、 ウェブサイト ‣ 設定 ‣ 管理設定 に移動します。ショップ - チェックアウトプロセス セクションで、 ポータルから再注文 機能にチェックを入れます。

再注文ボタン

チェックアウト手順

チェックアウトプロセスでは、顧客は次の手順を進めます:

各ステップは、ウェブサイトエディタを使用して、ビルディングブロック を追加するか、カスタマイズ タブを開いてさまざまなチェックアウトオプションを有効にすることで、カスタマイズできます。

注釈

ビルディングブロックで追加したコンテンツは、各ステップに 固有 のものです。

ちなみに

Restrict access to the shop and checkout for specific customers, e.g., in a B2B business setup.

注文内容の確認

注文内容の確認 ステップでは、顧客はカートに追加したアイテムを確認し、数量を調整したり、 削除 プロダクトを削除したりすることができます。プロダクトの価格や適用される税に関する情報も表示されます。顧客は チェックアウト ボタンをクリックして、 配送 ステップに進むことができます。

ウェブサイトエディタを開き、チェックアウトオプションを 有効化 してください。

  • おすすめアクセサリ: :ref:`アクセサリプロダクト <ecommerce/cross_upselling/accessory>`を表示します;

  • プロモーションコード: 顧客が ギフトカード を利用したり、割引コード を適用したりできるようにします。

  • ウィッシュリストに追加: ウィッシュリストを有効にする により、ログインしたユーザは、いったん保存 オプションを使用して、カートからプロダクトを削除し、ウィッシュリストに追加することができます。

注釈

  • 会計ポジション が自動的に検出された場合、プロダクトの税は顧客の IP アドレスに基づいて決定されます。

  • インストールされている 決済プロバイダーエクスプレスチェックアウト をサポートしている場合、専用のボタンが表示され、顧客は問い合わせフォームに入力することなく、カートから直接確定ページに進むことができます。

配送

注文内容を確認した後、次のステップに進みます:

  • 未サインインの顧客には、 :guilabel:`サインイン`または:guilabel:`メールアドレス`の入力を求められ、併せて配送先住所と電話番号の詳細を入力します。

  • ログインしている顧客は、希望の 配送先住所 を選択できます。

その後、配送方法を選択 し、請求先住所 を選択または入力し (請求先住所と配送先住所が同じ場合は 配送先と同じ スイッチを切り替えます)、確定 をクリックして次のステップに進みます。

ちなみに

  • B2B 顧客の場合は、ウェブサイトエディタで :guilabel:`B2Bフィールドを表示`オプションを切り替えることで、オプションの :guilabel:`VAT(付加価値税)`および :guilabel:`会社名`フィールドを :ref:`有効化 <ecommerce/checkout/customize_steps>`することもできます。

  • アカウントを持っていないユーザがニュースレターに登録するためのチェックボックスを追加することができます。これを行うには、:menuselection:`ウェブサイト --> 設定 --> 管理設定`に移動します。:guilabel:`ショップ - チェックアウトプロセス`セクションで、:guilabel:`ニュースレター`機能を有効にし、:guilabel:`ニュースレターリスト`を選択します。

追加情報

チェックアウトプロセスに 追加情報 ステップを追加して、オンラインフォームから顧客の追加情報を収集し、それを 販売オーダ に含めることができます。これを行うには、ウェブサイトエディタで 追加ステップ オプションを 有効化 します。フォームは、必要に応じて カスタマイズ できます。

ちなみに

または、ウェブサイト ‣ 設定 ‣ 管理設定`に移動し、:guilabel:`ショップ - チェックアウトプロセス`セクションまでスクロールし、:guilabel:`チェックアウト時の追加ステップ`を有効にして、:guilabel:`保存`をクリックしてください。:icon:`fa-arrow-right :guilabel:`フォームの設定`をクリックして、フォームをカスタマイズしてください。

支払

:guilabel:`支払`ステップで、顧客は :guilabel:`支払方法を選択`し、支払の詳細を入力して、:guilabel:`今すぐ支払う`をクリックします。

支払前に、顧客に 利用規約 に同意するよう要求することができます。このオプションを 有効にする には、ウェブサイトエディタで 利用規約に同意する 機能をオンにしてください。

ちなみに

開発者モード を有効にし、 (バグ)アイコンをクリックすると、支払プロバイダーおよび支払方法の :ref:`利用状況 <payment_providers/availability>`レポートが表示されます。このレポートは、支払フォーム上での利用可否に関する問題の診断に役立ちます。

注文確認

チェックアウトプロセスの最終ステップは 注文確認 です。この画面では、顧客の購入内容の概要が表示されます。