整備依頼¶
備品や作業区を適切に機能させるためには、それらに対して整備を行う必要があることがよくあります。これには、備品の故障を未然に防ぐことを目的とした予防保全や、故障やその他の理由で使用できない備品を修理する修正保全が含まれます。
Odooの 整備 アプリで、ユーザは 整備依頼 を作成して、備品や作業区の整備のスケジュールを立て、進捗状況を追跡することができます。
整備依頼を作成する¶
新しい整備依頼を作成するには、新規 をクリックします。
に移動し、依頼 フィールドに説明的なタイトルを入力して、フォームの記入を開始します(例: ドリルが動かない
)。
作成者 フィールドには、依頼を作成したユーザが自動的に入力されますが、ドロップダウンメニューをクリックすることで、別のユーザを選択することもできます。
ドロップダウンメニューの 対象 で、整備依頼が備品に対して作成される場合は 備品 を、作業区に対して作成される場合は 作業区 を選択します。
対象 フィールドで選択したオプションに応じて、次のフィールドのタイトルは 備品 または 作業区 のいずれかになります。 いずれかのフィールドのドロップダウンメニューを使用して、備品または作業区を選択します。
整備 アプリの設定で カスタム整備ワークシート 設定が有効になっている場合、備品 または 作業区 フィールドの下に、作業区 フィールドが表示されます。必要に応じて、このフィールドを使用して、整備作業を行う従業員が記入するワークシートを選択します。
次のフィールドは 依頼日 というタイトルで、デフォルトでは整備依頼が作成された日付が設定されています。この日付はユーザが変更することはできません。
整備タイプ フィールドで、既存の問題の修正を目的とする依頼の場合は 修正 オプションを、将来の問題発生を防ぐことを目的とする依頼の場合は 予防 オプションを選択します。
特定の製造オーダ(MO)中に発生した問題に対処するために依頼が作成されている場合は、製造オーダ フィールドでそれを選択します。
製造オーダ`フィールドで |MO| が選択された場合、その下に:guilabel:`作業オーダ フィールドが表示されます。特定の作業オーダ中に問題が発生した場合は、このフィールドで指定します。
チーム フィールドで、依頼の管理を担当する整備チームを選択します。特定のチームメンバーが担当している場合は、担当者 フィールドでそのメンバーを選択します。
予定日 フィールドは、整備を実施すべき日付と開始時刻を指定するために使用します。フィールドをクリックしてポップアップウィンドウでカレンダを開き、カレンダ上で日付を選択します。カレンダの下の2つのフィールドに時間と分を入力し、適用 をクリックして日付と時刻を保存します。
所要時間 フィールドは、整備依頼の完了までに要する時間を指定するために使用します。 テキスト入力フィールドを使用して、00:00
形式で時間を入力します。
作業区 が 対象 フィールドで選択された場合、作業区ブロック チェックボックスが 所要時間 フィールドの下に表示されます。 整備依頼の処理中に、指定の作業区で作業オーダやその他の整備がスケジュールされないようにするには、このチェックボックスを有効にします。
優先 フィールドは、整備依頼の重要度(または緊急度)を伝えるために使用します。 希望する星の数をクリックして、0から3までの ⭐⭐⭐ (星) の間の優先度を依頼に割当てます。 優先度の高い依頼は、整備依頼の進捗状況を追跡するために使用するかんばんボード上で、優先度の低い依頼よりも上に表示されます。
フォームの下部にある メモ タブに、整備依頼に関する関連情報を入力します(整備上の問題が発生した理由、発生時期など)。
説明 タブは、整備の実施方法に関する説明・指示を記載するために使用します。3つのオプションから1つを選択し、以下のような詳細を示す説明を追加します。
PDF: ファイルをアップロード ボタンをクリックすると、デバイスのファイルマネジャーが開きますので、アップロードするファイルを選択して下さい。
Googleスライド: オプションを選択した後で表示されるテキスト入力フィールドに、Googleスライドリンク を入力します。
テキスト: オプションが選択された後に表示されるテキスト入力フィールドに、説明を入力して下さい。

整備依頼を処理する¶
整備依頼が作成されると、整備依頼 ページの 新規依頼 ステージに表示されます。このページは、次の手順でアクセスできます。
。整備依頼はドラッグ&ドロップで異なるステージに移動させることができます。また、依頼をクリックして新しいページで開き、依頼フォームの右上コーナーの上に位置するステージインジケーターバーから希望のステージを選択して移動させることもできます。
整備依頼が無事に完了した場合は、指定された備品または作業区が修理されたことを示すために、修理済 のステージに移動する必要があります。
修理に失敗した整備依頼は、廃棄 ステージに移動する必要があります。これは、指定された備品または作業区が修理不能であり、廃棄する必要があることを示します。